2022.03.13
注文住宅と建売住宅の違い
注文住宅について
費用…追加工事などで最終的な予算が見えにくいが、予算に合わせてコスト調整ができることがある。
入居までの流れ…土地と建物を別々に購入する場合、契約、住宅ローンの手続きをそれぞれ行う。
間取り…自由に決められる。
期間…土地探しや建築会社選び、プランニングなど入居までの期間が大きく違ってくる。一年がかりもありえる。
建売住宅について
費用…土地と建物の価格がセットの為、分かりやすい
入居までの流れ…土地と建物を同時に購入するため、手続きがスムーズ
間取り…間取り、デザインは決まっている
期間…完成済み物件の場合最短1カ月で引き渡し可能
今回は、注文住宅と建売住宅の違いについてお伝えしましたが、
それぞれのメリット・デメリットを抑え、
ご自身の理想の生活に合わせて家族に合った住まいを見つけていきましょう!
あわせて読みたい関連記事
-
#キッチン #シューズ #スキップフロア(中二階) #ランドリールーム #勾配天井 #家事ラク導線 #洗面所/脱衣所
【福岡20坪台間取り】スキップフロアのある家事ラク平屋注文住宅
2023.08.19
-
#キッチン #パントリー #ファミリークローゼット #ランドリールーム #リビング #家事ラク導線 #間取り
【佐賀30坪台間取り】秀逸な動線に注目!ホテルライクな注文住宅
2023.08.19
-
#ウォークイン #キッチン #ランドリールーム #リビング #動線 #家事ラク導線 #洗面所/脱衣所 #間取り
【熊本30坪台間取り】2つの洗面台がある回遊動線の家【注文住宅】
2023.08.19